三鷹市の個別指導塾Dr.関塾 山中通り校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

★冬期講習会☆無料体験授業のお知らせ

期末テストお疲れ様でした!!
皆さん自分がたてた目標点は達成出来ましたでしょうか?


目標を達成できた方は、さらなる向上を目指して!
達成できなかった方は、原因を探り、次の目標に向けての取り組みを
開始しましょう。


今年も残りあとわずか・・・。
1年間の総復習と新年度に向けての準備を行う時期です。

それぞれの課題や目的・進め方は様々だと思います。


個別指導のDr.関塾 山中通り校では、
一人ひとりの目標・目的に応じた指導が可能です。
      

Dr.関塾の個別指導がどのようなものか知っていただくために

冬期講習会の無料体験授業【限定20名】を実施致します!!

定員に限りがありますのでお早めにお申し込みください。


【無料冬期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
         ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
         ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま冬期講習会無料体験授業の他に、友だち紹介キャンペーンも実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても入塾後、お二人にディズニーペアチケットをプレゼント!

☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は、高知県立高校の入試問題です。
今週は説明的文章3冊です。ぜひ読んでみてください。



☆今週の関塾オススメ図書☆



◆高知県立高校入試問題出典◆


『「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法』 茂木健一郎 講談社文庫

幸福とは何かを、脳科学者の著者が「赤毛のアン」から読み解く。



『いのちの場所』 内山節 岩波新書

いのちのありかはどこか。東西の哲学と筆者が暮らす村を交えながら探っていく。



『作歌のヒント』 永田和弘 NHK出版

短歌の作り方がほんの少しのヒントで上達する、作歌の実践的な手法。


☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は、広島県立高校の入試問題です。
川端康成の小説文と、古典、演出についての説明文です。
様々な文章に触れることで、国語力のアップを目指しましょう。



☆今週の関塾オススメ図書☆



◆広島県立高校入試問題出典◆



『掌の小説』 より 

「ざくろ」 川端康成 新潮文庫

短い小説を122編収録した、ノーベル文学賞作家である川端康成の小説集。

短いものでは2~3ページの小説もあるので、気軽に読んでみましょう。



『古典論』 外山滋比古 みすず書房

「古典」と呼ばれるものはいかにして生まれるのか。古典成立の道筋を論じる。



『演出家の仕事』 栗山民也 岩波新書

演出家の仕事とは、そもそも演劇とはなにか。
演出家である著者の体験をもとにした、演出論。


☆無料秋期講習会☆体験授業のお知らせ

いつもDr.関塾 山中通り校の

ホームページをご覧頂きありがとうございます!


暑かった日差しもやわらぎ、過ごしやすい気候になってきました。

そんな中、待っているのは中間テスト・期末テスト!!

修学旅行や合唱コンクールなど、秋はイベント目白押し。

行事を心の底から楽しむ為にも、計画的に勉強を進めなければなりません。

ワークはもう進めていますか?
課題に追われて、テスト勉強の時間が取れなかった・・・
そのようなことにはならないように!

しかし、どうしても
お家で勉強がはかどらない・・・
勉強しようとしても学校でやっていることが理解出来ない・・・
課題が終わらない・・・
そういった悩みを抱えている方もいると思います。


そんな皆様のために
今回、山中通り校では、

【無料秋期講習会】の体験授業を限定20名で実施します!!

ワークをやるのも良し!
分からない単元を質問するのも良し!

この無料秋期講習会で対策を行い、
今学期の定期テストでは自己ベストを取りましょう!!

尚、先着制となっておりますので
お早めに申込下さい!


【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
       ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます。

☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は、島根県立高校の入試問題です。
愛とはなにか、生きる意味とはなにかを探る小説と、言語の習得に関する
説明文です。ぜひ読んでみましょう。



☆今週の関塾オススメ図書☆


◆島根県立高校入試問題出典◆

『塩狩峠』 三浦綾子 新潮文庫
明治時代、北海道旭川の塩狩峠で起きたひとつの事故を舞台に、
愛とはなにか人間の生きる意味とはなにかを問う長編小説。


『ことばの発達の謎を解く』 今井むつみ ちくまプリマ―新書
単語も文法も知らない赤ちゃんが、なぜ言葉を話せるようになるのか。
思考の道具である言葉を獲得するプロセスについての説明文。
英語が苦手な人は、読んでみたら苦手な理由がわかるかもしれません。

☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は、鳥取県立高校の入試問題です。
幕末から昭和にかけての人々を描いた小説と、学問のあり方についての
説明文です。ぜひ読んでみましょう。


☆今週の関塾オススメ図書☆


◆鳥取県立高校入試問題出典◆

『茗荷谷の猫』 より
「庄助さん」 木内昇 文春文庫
幕末から昭和にかけて、人々の生き方を追った短編小説集。


『学問の力』 佐伯啓思 ちくま文庫
学問は、現実への影響力を失っているのではないか。著者の実体験をもとにした学問論。

☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は、和歌山県立高校の入試問題です。
布の歴史と心理学に関する本です。興味のある方はぜひ読んでみてください。


☆今週の関塾オススメ図書☆


◆和歌山県立高校入試問題出典◆

『布のちから 江戸から現在へ』 田中優子 朝日新聞出版
布はどのように流通し、愛されてきたのか。江戸学者が語る、布の歴史と人々の暮らし。

『〈自分らしさ〉って何だろう?』 榎本博明 ちくまプリマ―新書
「自分らしさ」とはなにか。心理学者による自分自身と向き合うための方法。

☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は奈良県立高校の入試問題です。
「生活」と「モノ」、「人工知能」についての文章です。
どちらも現代・未来の暮らしに関係している本なので、興味のある方はぜひ手に取ってみてください。


☆今週の関塾オススメ図書☆


◆奈良県立高校入試問題出典◆

『日々の道具帖』 三谷龍二 講談社
木工デザイナーの著者が送る、心地いい生活と、それに寄り添う「モノ」について。

『人工知能は人間を超えるか』 松尾豊 角川EPUB選書
人工知能の発達により、人類の価値はなくなってしまうのではないか。
最先端技術「ディープランニング」に触れながら人工知能の未来を予想する話題作。

☆今週の関塾オススメ図書☆

今週のオススメ図書は兵庫県立高校の入試問題です。
ひたむきな少年の物語文と、歴史に関する説明文です。
ぜひ読んでみてください。


☆今週の関塾オススメ図書☆


◆兵庫県立高校入試問題出典◆

『少年譜』 より
「親方と神様」  伊集院静 文春文庫
大人になるまでに通らねばならぬ厳しい道程に優しく光をあてる傑作少年小説集。

『世界文明史の試み』 山崎正和 中央公論新社
現代文明の始まりを先史時代に探り、文明史一貫した流れでとらえる。

☆今週の関塾オススメ図書☆


今週のオススメ図書は、大阪府立高校の入試問題です!!
ちょっと難しめの本ですが、ぜひ読んでみて下さい。


☆今週の関塾オススメ図書☆

◆大阪府立高校入試C問題出典◆

『〈民藝〉のレッスン』 より 
「使い続けるにつれて美しくなる」 鞍田崇 フィルムアート社
職人の手による日常の生活道具「民衆的工芸品」に見出す美しさとはなにか。

『人文知1 心と言葉の迷宮』 より 
「心はいかに自己と他者をつなぐのか」 唐沢かおり 東京大学出版会
自分と他者は言葉によってどのようにつながっているのか。その中で心はどんな働きをするのか。